女性は男性より圧倒的に冷えを感じやすいです。
その理由として、まずはホルモンの関係が挙げられます。
ホルモンの関係で、女性のからだは
男性よりも筋肉がつきにくい特徴を持っています。
筋肉のあるからだは基礎代謝が高く
熱が生まれやすいため、体温も高くなります。
よって男性は女性よりも冷えを感じにくいのです。
もう一つの理由として挙げられるのが、生殖器の違いです。
男性の生殖器の大部分は骨格の外に出ているのに対して、
女性は内側に生殖器の大部分を持っています。
男性よりもからだが小さいのにも関わらず、
大部分を内側に持っているので、骨格内に隙間が少なく、
その狭い中を血液が流れているのでどうしても
血流が滞りやすくなってしまいます。
毛細血管に血液がしっかり届けられない
↓
代謝が落ちる
↓
からだが冷える
この悪循環が女性のからだでは起こりやすいのです。
冷えやすい特徴を持っているからこそ、
意識的にからだを温めてあげなければいけません。
冷えを放っておいては良くないことばかり(TT)
温めて血流を良くし、不調を改善していきましょう!
#よもぎ蒸し#冷え#生理痛#生理不順#PMS#温活#デトックス#更年期#京都#四条#四条烏丸